Apache/httpをhttpsにリダイレクトする.htaccess設定
の編集
Top
/
Apache
/
httpをhttpsにリダイレクトする.htaccess設定
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
#navi(../) * Apacheでhttpをhttpsにリダイレクトする.htaccess設定 [#oaae94b0] 無料でLet's Encryptが使えるようになってから、以前のhttpでリンクされているURLをmod_rewriteを使ってhttpsにリダイレクトする方法を以下に記します。~ レンタルサーバでコンテンツを公開している人などは、Let's Encryptを有効化したけれど、~ 既存のurlのhttpを変更するのが面倒だったり、外部サイトにあるURLからの訪問で「保護されていない」と表示されるのは嫌ですよね。~ httpsにリダイレクトすれば解決します。 #htmlinsertpcsp(web-top.html,web-sp.html) #contents * .htaccessを/に配置する [#u2d9fe13] 以下の内容を、ウェブコンテンツの/に配置すれば、httpで接続に来た場合、httpをhttpsに変えブラウザに接続要求を返却します。~ ブラウザの再接続(再要求)により、https接続になります。 #ref(htaccess) <ifModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L] </ifModule> 以上、httpをhttpsにリダイレクトする設定方法でした。
タイムスタンプを変更しない
#navi(../) * Apacheでhttpをhttpsにリダイレクトする.htaccess設定 [#oaae94b0] 無料でLet's Encryptが使えるようになってから、以前のhttpでリンクされているURLをmod_rewriteを使ってhttpsにリダイレクトする方法を以下に記します。~ レンタルサーバでコンテンツを公開している人などは、Let's Encryptを有効化したけれど、~ 既存のurlのhttpを変更するのが面倒だったり、外部サイトにあるURLからの訪問で「保護されていない」と表示されるのは嫌ですよね。~ httpsにリダイレクトすれば解決します。 #htmlinsertpcsp(web-top.html,web-sp.html) #contents * .htaccessを/に配置する [#u2d9fe13] 以下の内容を、ウェブコンテンツの/に配置すれば、httpで接続に来た場合、httpをhttpsに変えブラウザに接続要求を返却します。~ ブラウザの再接続(再要求)により、https接続になります。 #ref(htaccess) <ifModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L] </ifModule> 以上、httpをhttpsにリダイレクトする設定方法でした。
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
htaccess
205件
[
詳細
]