CentOSでApacheをインストール&Apacheの自動起動

CentOS5, CentOS6で以下の動作確認を行いました。
CentOS(Red Hat系)でApacheをインストールしてPCの電源投入時に自動起動する方法を記述します。
また、コマンドによるApacheの起動・停止・再起動も記述します。


スポンサーリンク

CentOSにApacheをインストールする

当方、CentOSをインストールした時、すでにApacheがインストールされていました。
以下にApacheがインストールされているかどうか確認することができるコマンドを記述します。

rpm -qa | grep httpd

上記のコマンドを実行し以下のように表示された場合は、ApacheのRPMパッケージがインストールされています。

already installed and latest version Nothing to doと表示されています。

Apache(httpd)の起動・停止・再起動

CentOSでは、以下のコマンドでApacheの起動・停止・再起動ができます。
rootユーザで以下のコマンドを実行してください。

Apache(httpd)をPC起動時に自動起動するようにする

chkconfigコマンドにより自動起動の設定をすることができます。

以上、CentOSのApacheのインストールと自動起動設定について記述しました。


スポンサーリンク


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-12 (水) 12:10:56